'03.09モデルのインテグラ TYPE Rに試乗。NSXは前にずいぶん堪能させてもらったので、今回は走行距離が短いこともあり乗る機会はなし。
インテグラ自体のよさではないが、まず乗ってみるとレカロのシートが良い。僕の944もレカロだが、コンフォートラインなので物足りない。やはりスポーツライン(もちろんモータースポーツシートも)のレカロは良い。
残念ながらアクアラインが混んでいて、4速140までとあまりスピードが出せず、かつ、アクアラインなのでカーブをあまり堪能できなかったというので不満だったが以下のような感想。
エンジンはレッドゾーンの8500までまわすと6000くらいからVTCの恩恵か良い感じの伸び、ホンダらしい高回転のエンジン音が心地よい。ただすぐに8500まで回ってしまい、良い場所は使い切ってしまうので、NSXのパワフルなエンジンと比べてしまうとやはりもの足りない。NSXは楽しめる伸びの部分が広いと思い知る。
そのためかギヤが6速でクロスレシオ。2速で余裕の発進ができるくらいで、ギヤチェンジがめんどくさい感じ。ただ、6000-8500の一番良いところを使いきるためには必要なのだろう。あと、スポーツカーにしてはクラッチは軽めで操りやすい。ハンドリングも安定していて、ブレーキもブレンボで普通に効いていた(とはいえ140しか出していないので参考にならないかな)。小排気量のコンパクトスポーツという点では完成度がかなり高い。
自分の好みはやはり大排気量(3000CCくらいからかな)のエンジンということを再認識させられた。ただ、おそらく本気で操るとインテグラでももてあますんだろうなぁ。
コメントする