会社周りでおいしい居酒屋、3つ目発見って感じ。あとの2つは空ノ庭とMY。
ここんところ僕のグループにたくさん人が入って来ている。全社的に人員は増える傾向にあるが、その中でもダントツ人が入っていると思う。2月ごろまではほとんど2人で仕事をしていたのだが、いまや8人。1-5月くらいまでは殺人的に忙しかったなぁ。入社してくれた人たちはみな優秀でがんばってくれているので、最近はだいぶ楽になってきた。もうそろそろ、各個人に任せて、僕は他のことをしていかないと。
水曜の夜は、会社の近くの空ノ庭@渋谷へ。お店の内装はちょっと不思議な2階建てで、一昔前にはやったCUBE系列とか忍庭みたいな感じ。それらよりはやや明るく、料理も安くておいしい。清潔感もあったので、結構いい感じ。難点は、照明がいろんなところを向いているのと、ほかの席が良く見えるので、他の人が動くと影が動いたりして、気になる点。手作り空野豆腐は、名物というだけあっておいしかった。すごくやわらかく、豆の味がしっかりしてほんのり甘い感じ。あと、個人的には根菜類のサラダがかなりよかった。根菜好きにはたまらない。かぼちゃ・芋・大根などがゴマとおからのドレッシングであえてあり、さっぱりとおいしい。 2人でおなかいっぱい食べて、少しだけ飲んでなんと7000円くらい。味はそこそこおいしい程度だけど、CPはけっこういいんじゃないかな。
        
水曜のお昼は、マークシティまで足を伸ばして旬彩へ。とびっきりおいしいというわけでもないが、渋谷での少ない選択肢の中では割とおいしく食べられるので、貴重。花ごよみを注文。味は全体的においしく、量はやや少なめ。CPを考えると微妙なラインだが、ぎりぎり合格。いつ行ってもおばさんで混んでいるあたりも、トイレが外にあるあたりも、従業員や内装の感じも、ホテルではなく、百貨店上のレストラン街のよう。